天才軍師のゲームプレイ記録

天才軍師のゲームプレイ記録

プレイしたゲームのレビューとちょっと思い出を語るだけ ゲームレビューは未完成で暇な時に更新してます なるべくネタバレしないようにはしてます

#SFC

スターフォックス2

「スターフォックス2」は2017年10月5日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用シューティングゲームです。 ゲーム概要 スターフォックスの第2作目で当初はスーパーファミコン用ゲームソフトとして1995年2月に発売が予定されていたが発売中止となった。そ…

カービィのきらきらきっず

「カービィのきらきらきっず」は、1999年6月25日にスーパーファミコンで発売された落ち物パズルゲームである。 ゲーム概要 1997年1月25日にゲームボーイで発売されたゲームの移植作品である。 「リック」、「カイン」、「クー」のブロックは、同じ種類のブロ…

星のカービィ3

「星のカービィ3」は1998年3月27日に任天堂よりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲームで、開発元はHAL研究所です。 ゲーム概要 吸い込みや敵からの能力コピー、ホバリング(空中浮遊)を得意とする主人公のカービィを操作し、コピー能…

スーパーパンチアウト!!

「スーパーパンチアウト!!」は1998年3月1日に任天堂より発売されたスーパーファミコン版、ニンテンドウパワー書き換え用ソフトです。 ゲーム概要 1985年に稼働したアーケードゲームの移植作品です。ボクサーである主人公が、世界各国の個性豊かな強豪たちに挑…

レッキングクルー'98

「レッキングクルー'98」は、任天堂より1998年1月1日にニンテンドウパワーでスーパーファミコン向けに発売されたアクションパズルゲームである。 ゲーム概要 本作は、1980年代のゲーム『レッキングクルー』の内容を1998年バージョンとして大幅にリニューアルし…

ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!

「ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!」はアスキーにより作成されたスーパーファミコン用ソフトで、1996年12月20日に発売されました。 ゲーム概要 アニメ『レッツ&ゴー』初のゲーム。基本的にはRPGで、街中でレースに勝つとポイントが貯まり…

ストリートファイターZERO2

「ストリートファイターZERO2」は1996年12月20日にカプコンより発売されたスーパーファミコン用ゲームである。 ゲーム概要 前作「ストリートファイターZERO」から新キャラクターを追加し、ゲームバランスを調整した作品。ZEROコンボ削除、オリジナルコンボ追…

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島

「スーパードンキーコング3 謎のクレミス島」は、1996年11月23日にレアが開発、任天堂が発売したスーパーファミコン用ゲームソフトである。 ゲーム概要 基本は横スクロールのアクションゲーム。主人公のディクシーコングとディンキーコングを操作し、クレミ…

マーヴェラス 〜もうひとつの宝島〜

「マーヴェラス 〜もうひとつの宝島〜」は、任天堂が1996年10月26日に発売したスーパーファミコン用アクションアドベンチャーゲームです。 ゲーム概要 夏休みにキャンプ島で先生やクラスメイトとともにキャンプの授業を受けていた12歳の平凡な少年「ディオン…

マジカルドロップ2

「マジカルドロップ2」は、1996年9月20日に発売されたパズルゲームで、データイースト最後のスーパーファミコンソフトでもある。 ゲーム概要 Multi Video Systemでのリリースされた作品の家庭用移植作品である。 個性的で表現豊かなキャラクターたちを操作して…

海のぬし釣り

「海のぬし釣り」は、1996年7月19日にパック・イン・ビデオよりスーパーファミコンで発売された釣りを題材にしたゲームソフトです。 ゲーム概要 釣り好きの一家がそれぞれの目的で海のぬしを探し求める。そして、釣りノートを完成させるのが、このゲームの真…

音楽ツクールかなでーる

「音楽ツクールかなでーる」は1996年4月12日にアスキーより発売されたスーパーファミコン用ソフトです。 ゲーム概要 アスキーのゲームや音楽を作成するソフトで、ツクールシリーズの1つとなっている。 音符を配置し曲を作成することができる。 レビュー 音楽…

星のカービィ スーパーデラックス

「星のカービィ スーパーデラックス」は1996年3月21日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用ゲームソフトで、開発元はHAL研究所です。 ゲーム概要 カービィの最大の特徴であるコピー能力は『星のカービィ 夢の泉の物語』から受け継がれたものを基本と…

スーパーマリオRPG

「スーパーマリオRPG」は、1996年3月9日に任天堂から発売されたアクションRPGです。任天堂とスクウェアが共同制作しました。 ゲーム概要 任天堂とスクウェアのコラボレーションによるマリオシリーズ初のRPG作品として当初から大きな注目を集めていた作品であ…

す~ぱ~ぷよぷよ通

「す~ぱ~ぷよぷよ通」は、コンパイルの落ち物パズルゲームシリーズで、1995年12月8日にスーパーファミコン用としてコンパイルから発売されました。 ゲーム概要 1994年9月にアーケードで配信されたゲームの家庭用移植作品。 本作では、「相殺」「クイックタ…

スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー

「スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー」は、1995年11月21日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲームである。 ゲーム概要 『スーパードンキーコングシリーズ』の第2作目。主人公のディディーコングとディクシーコ…

パネルでポン

「パネルでポン」は、任天堂開発第一部とインテリジェントシステムズがスーパーファミコン用のゲームソフトとして共同開発し、1995年10月27日に任天堂が日本で発売したパズルゲームです。 ゲーム概要 パズルゲームの中で落ち物パズルの亜種(マッチ3ゲーム)…

メタルマックスリターンズ

「メタルマックスリターンズ」は、データイーストより1995年9月29日に発売されたスーパーファミコン用ソフトです。 ゲーム概要 1991年5月24日に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『メタルマックス』のリメイク作品である。 荒廃した近未来+西部劇と…

マリオのスーパーピクロス

「マリオのスーパーピクロス」は1995年9月14日に任天堂から発売されたスーパーファミコン用パズルゲーム。 ゲーム概要 縦横の数字に当てはまるマスを埋めて絵を完成させる「ピクロス」を題材とした作品。ミスによってタイムが削減されるモードとタイムは変化し…

スーパーマリオヨッシーアイランド

「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」は、1995年8月5日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用アクションゲームです。 ゲーム概要 ゲームシステムは前作と大きく異なり、グラフィックには手書き風の絵柄が用いられている。本作に登場するマリオは赤ん…

学校であった怖い話

「学校であった怖い話」は1995年8月4日にバンプレストから発売されたスーパーファミコン用ゲームソフトです。 ストーリー ある高校の新聞部に所属している主人公は、旧校舎が取り壊されることを記念して企画された「学校の七不思議の特集」のために学校内で…

KAT'S RUN 全日本Kカー選手権

「KAT'S RUN 全日本Kカー選手権」はアトラスにより、1995年7月14日に発売されたスーパーファミコンのゲームです ゲーム概要 トゥデイやビート、カプチーノなど、実在する軽自動車を操作し、 世界各地の公道でレースを行うゲーム。レース中、 アイテムを使う…

シムシティ2000

「シムシティ2000」とはシムシティシリーズの第2作で米国では1994年に発売された、シムシティの続編で、1995年5月26日にイマジニアよりスーパーファミコン版に移植されたゲームです。 ・メガロポリス(東京) 火災を鎮火し、8年以内に人口を5万人にする ・市…

川のぬし釣り2

「川のぬし釣り2」は、1995年4月28日にパック・イン・ビデオよりスーパーファミコンで発売された釣りを題材にしたゲームソフトです。 ゲーム概要 ファミコンで発売された第1作目がファニーゲーム賞を受賞した事で有名な『ぬし釣り』シリーズの続編で、システ…

RPGツクール SUPER DANTE

「RPGツクール SUPER DANTE」は1995年3月31日にアスキーより発売されたスーパーファミコン用ソフトです。 ゲーム概要 PC98シリーズで好評だった『RPGツクール Dante98』をスーパーファミコンに移植したもの。スーパーファミコンならではの綺麗な画面が特徴と…

海腹川背

「海腹川背」は、1994年12月23日にTNNから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクション。 ゲーム概要 主人公の「海腹川背」という名前の女の子を操作し、ゴムロープの先に付いた釣り用ルアーを天井や壁に引っ掛けて進み、ゴールとなるドアを目指す…

龍虎の拳2

「龍虎の拳2」は、ザウルスが1994年12月21日に発売したスーパーファミコン用2D対戦格闘ゲームです。 ゲーム概要 パンチ・キック・投げ・挑発の4ボタンでプレイする。そのため、パンチ・キックボタンを押し続けた長さにより通常技の弱・強を選択して出せるシ…

ブレス オブ ファイアII 使命の子

「ブレス オブ ファイアII 使命の子」は1994年12月2日にカプコンから発売されたRPGです。 ゲーム概要 前作『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』の続編にあたり、前作から約500年後の世界が舞台。プレイヤーキャラクターは一新され、登場キャラクターも種族も変…

スーパードンキーコング

「スーパードンキーコング」は、1994年11月26日にレア社が開発し、任天堂より発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションである。 ゲーム概要 任天堂のアーケードゲーム『ドンキーコング』(1981年)を元に、レア社が独自で開発したゲーム。 大きな…

デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編

「デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編」は、1994年10月21日にカプコンから発売されたスーパーファミコン用アクションRPGです。『魔界村』の派生シリーズ「レッドアリーマーシリーズ」の3作品目です。 ゲーム概要 主人公のレッドアリーマーを操作し、魔物「ファ…