2005-01-01から1年間の記事一覧
「マリオ&ルイージ RPG2×2」は2005年12月29日に任天堂より発売された、ニンテンドーDS用ソフトです。 ゲーム概要 ゲームボーイアドバンスで発売された前作『マリオ&ルイージRPG』の続編。前作がマリオとルイージの2人を同時に操作するのに対し、こちらはマリ…
「バイトヘル2000」は2005年12月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation Portable用ゲームです。 ゲーム概要 テクノユニット、電気グルーヴがプロデュースし、自ら「ゲームジャンル:クソゲー」を名乗るゲームであった、『グ…
「僕の私の塊魂」は2005年12月22日にバンダイナムコホールディングスのナムコレーベルからPSP用に発売された塊魂シリーズの第3作です。 ゲーム概要 今までのイトコ、ハトコに加えて新しく「ルーキー」というキャラが何種類か登場する。 王様、王妃、王子が地…
「テイルズ オブ ジ アビス」はバンダイナムコホールディングスから2005年12月15日に発売されたPlayStation 2用RPGです。 ゲーム概要 『テイルズ オブ』シリーズの1つで、シリーズ10周年記念作品。公称ジャンル名は「生まれた意味を知るRPG」。キャラクターデ…
「マリオカートDS」は、マリオカートシリーズ5作目で、2005年12月8日に任天堂開発・発売のニンテンドーDS専用のゲームソフトです。 ゲーム概要 ニンテンドーWi-Fiコネクションの実装によりインターネット接続を用いて世界中のプレイヤーと対戦が行えた。Wi-F…
「おいでよ どうぶつの森」は、2005年11月23日に任天堂より発売されたニンテンドーDS用コミュニケーションゲームです。 ゲーム概要 シリーズ第2作目『どうぶつの森+』と第3作目『どうぶつの森e+』は第1作目『どうぶつの森』をアレンジした内容だったが、本作…
「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」は、チュンソフトが開発し、2005年11月17日にポケモンから発売、任天堂より販売されたニンテンドーDS用ゲームです。 ゲーム概要 ある日突然、ポケモンになってしまった主人公はポケモンだけが暮らす世界で友達(パ…
「マリオパーティ7」は2005年11月10日に任天堂より発売された、ニンテンドーゲームキューブ用ソフトです。 ゲーム概要 今作では、8人で4チームに分かれて競うモードが導入された。ボードゲームが楽しめる「パーティツアー」では8人が4チームに分かれて競う「…
「大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!番長」は2005年11月5日に大都技研より発売されたPlayStation 2用パチスロシュミレーターです。 ゲーム概要 押忍!番長が、早くもPS2に登場!グラフィックやサウンドは、大幅にクオリティアップ!充実した「攻略機…
「スーパープリンセスピーチ」は、2005年10月20日に任天堂が発売したニンテンドーDS用ゲームソフトです。 ゲーム概要 マリオシリーズのひとつで、公式に発売されたものとしては初のピーチ姫が主役の作品である。『スーパーマリオブラザーズ』など従来のシリ…
「リラックマ〜おじゃましてます2週間〜」は2005年9月1日にインターチャネル・ホロンにより発売されたPlayStation 2用ゲームソフトです。 ゲーム概要 あなたは、リラックマ、コリラックマ、キイロトリをあずかり14日間をともに過ごしていきます。彼らと楽しい…
「太鼓の達人 ぽ~たぶる」は2005年8月4日にナムコより発売されたPSP用ゲームです。 ゲーム概要 好きな曲のリズムにのって、ボタンを押すだけの簡単操作! 画面の右から流れてくる音符がワクに重なったら、ボタンを押します。 タイミングよく押すと「魂ゲー…
「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」は、2005年7月21日に任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用野球ゲームです。 ゲーム概要 スーパーマリオシリーズのキャラクターたちによる野球ゲーム。登場キャラクターが非常に多く、マリオシリ…
「サルゲッチュ3」は2005年7月14日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 2専用ソフトです。 ゲーム概要 「ピポサル」と呼ばれる特殊なヘルメットをかぶったサルたちを次々と捕獲していく、サルゲッチュシリーズのナンバリングタ…
「Dance Dance Revolution with MARIO』は、任天堂より日本で2005年7月14日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ダンスシミュレーションゲームです。 ゲーム概要 コナミのダンスゲーム『Dance Dance Revolution』 シリーズ (以下、『DDR』)とマリオシ…
「みんな大好き塊魂」は2005年7月7日にナムコより発売されたPlayStation2用アクションゲームです。 ゲーム概要 前作の影響で地球に多数のファンが生まれた大コスモの王様。王様はファンの望みを叶えるために王子を地球に派遣するというストーリー。結局、塊を…
「やわらかあたま塾」は、任天堂が2005年6月30日に発売したニンテンドーDS用脳活性化ソフトです。 ゲーム概要 『言語』『記憶』『分析』『数字』『知覚』の5分野の簡単な問題をクイズ形式で解き、頭を柔らかくする。各ジャンルとも3種類の問題があり、3段階…
「ちびロボ!」は、任天堂より2005年6月23日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションアドベンチャーゲームです。 ゲーム概要 サンダースン家、このうちにあるロボットがやってきた。名前はちびロボ。小さくてかわいいロボット。彼は悩みの多いこ…
「のののパズルちゃいリアン」は2005年6月16日にクリーチャーズが開発し、任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス用パズルゲームです。 ゲーム概要 『十字ボタンで、縦2×横2の4つのパネルを囲むカーソルを動かし、カーソル内のものをAボタンで「の」の…
「ぶらぶらドンキー」は2005年5月19日にパオンが開発し、任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス用アクションゲームです。 ゲーム概要 開発はパオンで、ドンキーコング系アクションゲームでは初のレア、任天堂以外の開発作品である。 本作の特徴は、特殊…
「タッチ!カービィ」は2005年3月24日にニンテンドーDS用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲームで、開発元はHAL研究所です。 ゲーム概要 ニンテンドーDSシリーズ最初の星のカービィシリーズ作品である。プププランドに現れた絵画の世界を舞台とし…
「ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲」は2005年3月17日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ドンキーコングファミリーが出演するリズムアクションゲーム。画面右から流れてくる4種類(左、右、両方、…
「サルゲッチュP!」は2005年3月14日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した第1作目「サルゲッチュ」のリメイク作品です。 ゲーム概要 1999年6月24日にPlayStationで販売された『サルゲッチュ』のリメイク作品で、グラフィックと3Dポリゴンは新…
「パックピクス」は、2005年3月10日にナムコより発売されたニンテンドーDS用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ニンテンドーDSのハードの特長を活かし、「自分の描いた絵が動き出す」という新しい体験を与えてくれる。 基本的には、自分で描いたパックマンを操…
「キャッチ!タッチ!ヨッシー!」は、2005年1月27日に発売されたニンテンドーDS用ソフトです。 ゲーム概要 基本的にタッチパネルとマイク(またはボタン)を使って操作する。ベビィマリオとヨッシーも自動で動くため、タッチペンで雲を描き誘導させる。 基本的…
「マリオパーティ アドバンス」はハドソンが開発し、2005年1月13日に任天堂が販売したゲームソフトです。 ゲーム概要 家庭用のマリオパーティシリーズの7作目にあたる、初の携帯型ゲーム作品。従来のシリーズの「みんなで遊ぶパーティゲーム」という色合いが…