#GC
「スーパーマリオストライカーズ」は、2006年1月19日に任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用スポーツゲームソフトです。 ゲーム概要 マリオキャラクターをベースにしたサッカーゲームである。 チームはキャプテン・サイドキッカー3人・ゴールキーパ…
「マリオパーティ7」は2005年11月10日に任天堂より発売された、ニンテンドーゲームキューブ用ソフトです。 ゲーム概要 今作では、8人で4チームに分かれて競うモードが導入された。ボードゲームが楽しめる「パーティツアー」では8人が4チームに分かれて競う「…
「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」は、2005年7月21日に任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用野球ゲームです。 ゲーム概要 スーパーマリオシリーズのキャラクターたちによる野球ゲーム。登場キャラクターが非常に多く、マリオシリ…
「Dance Dance Revolution with MARIO』は、任天堂より日本で2005年7月14日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ダンスシミュレーションゲームです。 ゲーム概要 コナミのダンスゲーム『Dance Dance Revolution』 シリーズ (以下、『DDR』)とマリオシ…
「ちびロボ!」は、任天堂より2005年6月23日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションアドベンチャーゲームです。 ゲーム概要 サンダースン家、このうちにあるロボットがやってきた。名前はちびロボ。小さくてかわいいロボット。彼は悩みの多いこ…
「ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲」は2005年3月17日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ドンキーコングファミリーが出演するリズムアクションゲーム。画面右から流れてくる4種類(左、右、両方、…
「マリオパーティ6」は2004年11月18日に任天堂から発売された発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 今作はパッケージにニンテンドーゲームキューブ用マイクが同梱され、そのマイクを使ってプレイするミニゲームやゲームモー…
「ペーパーマリオRPG」は、2004年7月22日にインテリジェントシステムズ開発し、任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用アクションRPGです。 ゲーム概要 ピーチ姫から送られた宝の地図を手がかりに、7つのスターストーンを集めて宝の正体をつきとめる…
「ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード」は2004年7月1日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ドンキーコングファミリーが出演するリズムアクションゲーム。画面右から流れてくる4種類(左、右、両方、手拍子…
「ワリオワールド」は、2004年5月27日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用パワフルアクションゲームです。 ゲーム概要 ワリオシリーズ初の3Dアクションゲームで、ステージは全部で4つあり、1つのステージに3つのエリアが存在する。そのうち1…
「ゼルダの伝説 4つの剣+」は2004年3月18日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションアドベンチャーゲームです。 ゲーム概要 ハイラルアドベンチャー、シャドウバトル、ナビトラッカーズという3つの違う毛色のゲームが収録されている。…
「メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス」はコナミコンピュータエンタテインメントジャパンにより2004年3月11日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ステルスゲームです。 ゲーム概要 メタルギアシリーズの3作目の『メタルギアソリッド』のリメイク…
「ドンキーコンガ」は任天堂より2003年12月12日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ニンテンドーゲームキューブ初の「音ゲー」です。 おなじみのドンキーコングとディディーコングが「リズム・アクション」ゲームで登場…
「マリオパーティ5」は、 2003年11月28日にハドソンとシーエイプロダクションが開発し、任天堂が販売したニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 『マリオパーティ5』からボードマップが完全な3Dになり、立体的な構造となった。また、本…
「ドラゴンボールZ」は2003年11月28日にディンプスが開発しバンダイから発売されたニンテンドーゲームキューブ用の3D対戦アクションゲームです。 ゲーム概要 2003年2月13日にPlayStation2で発売された作品の移植品である。 本作のモードは大まかに「ストーリ…
「ポケモンコロシアム」は、2003年11月21日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 謎の組織との戦いを繰り広げながら、彼らによってココロを閉ざされ戦闘マシーンと化したポケモン「ダークポケモン」を「スナッ…
「マリオカート ダブルダッシュ!!」は2003年11月7日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ用ソフトです。 ゲーム概要 本作の最大の特徴は「2人乗り」である。さらに前作まではキャラクター毎に性能が設定されていたが、今作よりカートも個別に選…
「あつまれ!!メイド イン ワリオ」は、2003年10月17日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用パーティゲームです。 ゲーム概要 プチゲームは第1作目と同じだが、4人まで対戦出来る様に対戦ゲームが追加されている。また、ゲームキューブ用オプ…
「天外魔境Ⅱ MANJIMARU」は2003年9月25日にハドソンにより発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームです。 ゲーム概要 1992年3月26日にPCエンジンSUPER CD-ROM²で発売された 『天外魔境II 卍MARU』のリメイク作品。 『天外魔境 ZIRIA』(1989年)の続編…
「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」は、ゲームデザイナーズ・スタジオとスクウェア・エニックスが開発し、任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用ロールプレイングゲームで、2003年8月8日に発売されました。 ゲーム概要 ファイナルフ…
「F-ZERO GX」は2003年7月25日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用レースゲームです。 ゲーム概要 前作『F-ZERO X』の翌年に開催された大会で、前回大会はキャプテン・ファルコンが優勝したものとされている。アーケードゲームの『F-ZERO AX…
「ポケモンチャンネル 〜ピカチュウといっしょ!〜」は2003年7月18日に株式会社ポケモンと任天堂により発売されたニンテンドーゲームキューブのゲームソフトです。 ゲーム概要 オーキド博士が製作している、ポケモンとトレーナーが共に楽しめるテレビ番組「ポ…
「カービィのエアライド」は、HAL研究所が開発し、2003年7月11日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ専用のアクションレースゲームです。 ゲーム概要 カービィが「エアライドマシン」とよばれる乗り物を操ってレースをしていくゲーム。3Dステ…
「どうぶつの森e+」は、2003年6月27日に任天堂より発売されたニンテンドー ゲームキューブ用コミュニケーションゲームです。 ゲーム概要 『どうぶつの森+』をベースにし日本国外の文化に合わせて作成された『Animal Crossing』に多少の追加要素を含めて日本…
「ビューティフル ジョー」は2003年6月26日にカプコンより発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションゲームです。 ゲーム概要 オーソドックスなサイドビュー方式のアクションゲームで、相手をパンチキックなどで殴って攻撃する。しかしこのゲームでは…
「ポケモンボックス ルビー&サファイア」は、2003年5月30日にポケモンから発売された、ニンテンドーゲームキューブ用ゲームで、GBAケーブルを用いて、ゲームボーイアドバンス版のポケットモンスターシリーズと連動したプレイを楽しむことができます。 ゲーム…
「ゼルダの伝説 風のタクト」は、2002年12月13日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションアドベンチャーゲームです。 ストーリー プロロ島の少年リンクはある日、妹のアリルから自分の誕生日であることを知る。自宅で待っていたおばあ…
「マリオパーティ4」は2002年11月8日に任天堂より発売された、ニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 マリオパーティシリーズの4作目にあたる。 主な新要素として、ボードゲームでは、使うと自分のキャラが巨大化する「デカキノコ」と…
「スーパーマリオサンシャイン」は、2002年7月19日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 物語は前作『スーパーマリオ64』の後、マリオがピーチ姫たちと共にドルピック島という南国の島をバカンスで訪れる所か…
「巨人のドシン」は、2002年3月21日に任天堂から発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 1999年に発売されたNINTENDO64用ゲームの移植作品。 ジャンルは自称「アゲ・サ・ゲーム南国風」である。 巨人は、一日の活動時間の間に…