2006-01-01から1年間の記事一覧
「メタルギアソリッド ポータブル・オプス」は、小島プロダクションが制作し、コナミデジタルエンタテインメントより発売されたPlayStation Portable用ゲームソフトです。 ゲーム概要 本作は、コナミより発売されているゲーム「メタルギアシリーズ」の一つで…
「脳内エステ IQサプリDS」は2006年12月21日にスパイクにより発売されたニンテンドーDS用クイズゲームです。 ゲーム概要 フジテレビ系列で毎週土曜日の19時から放送されている番組『脳内エステ IQサプリ』をゲーム化したもので、番組に登場するサプリをニン…
「ポケモンバトルレボリューション」は、ジニアス・ソノリティ開発、2006年12月14日株式会社ポケモン、任天堂発売のWii専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 このゲームはニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』、『ポ…
「Wii Sports」は、2006年12月2日に任天堂開発・発売のWii専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 Wiiのローンチタイトルとして発売された。Wiiリモコンの特徴を生かして、「テニス」「ベースボール」「ゴルフ」「ボウリング」「ボクシング」の5種類のスポーツを…
「はじめてのWii」は、2006年12月2日に任天堂より発売されたWii用のミニゲーム集ゲームソフトです。 ゲーム概要 Wiiのローンチタイトルとして発売された。Wiiリモコン(日本での単体価格は3,800円)1つと同梱のセット『はじめてのWiiパック』(4,800円)とし…
「似顔絵チャンネル」は、2006年12月2日に任天堂からでたMiiを作成するWiiチャンネルである。 チャンネル概要 このチャンネルはWii本体に内蔵されているため、Wii本体購入時から利用することができる。本チャンネルで作成したMiiは、Wii本体内蔵フラッシュメ…
「おどるメイドインワリオ」は、2006年12月2日に任天堂・インテリジェントシステムズ開発、任天堂発売のWii専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 任天堂発売のコンピュータゲーム『メイド イン ワリオ』シリーズの一つ。 基本的なルールはそれまでのシリーズと…
「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」は任天堂から2006年11月2日に発売されたニンテンドーDS用アクションゲームです。 ゲーム概要 『星のカービィ』シリーズのニンテンドーDS向けタイトル第2弾。開発はハル研究所とフラグシップが担当。 新システム「コピーパ…
「プリンセスメーカー4ポータブル」は2006年10月12日にサイバーフロントによって発売されたPlayStation Portable用ゲームです。 ゲーム概要 ファンタジー世界で娘を育てる育成シミュレーションゲーム『プリンセスメーカー』シリーズ第4弾。 2005年9月1日にPl…
「ポケットモンスター ダイヤモンド」は、2006年9月28日に株式会社ポケモンから発売されたニンテンドーDS用ロールプレイングゲームです。 ゲーム概要 『ポケットモンスター ダイヤモンド』と『ポケットモンスター パール』は、ポケットモンスターシリーズ完…
「ブロックス倶楽部ポータブルwithバンピートロット」とは、2006年9月21日にアイレムソフトウェアエンジニアリングから発売されたPlayStation Portable用ゲームソフトです。 ゲーム概要 シンプルなルールと奥深い戦略性で話題を呼び、国内出荷10万台を超える…
「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」は、2006年9月2日に任天堂より発売されたニンテンドーDS用ソフトです。 ゲーム概要 ゼルダの伝説シリーズで『ムジュラの仮面』より登場している人気キャラクター・チンクルが主人公のスピンオフ作品。略称は「も…
「スターフォックス コマンド」は、2006年8月3日に任天堂より発売されたニンテンドーDS用シューティングゲームで、スターフォックスシリーズの第5作目です。 ゲーム概要 スターフォックスシリーズ初の携帯ゲーム機専用ゲームソフト。従来のシリーズ作品のよ…
「GAME & WATCH COLLECTION」は任天堂がクラブニンテンドー特典として2006年7月28日から配布された、ニンテンドーDS向けの非売品ゲームソフトです。 ゲーム概要 過去に発売されていた携帯液晶ゲーム『ゲーム&ウオッチ』シリーズの雰囲気をそのままに再現した…
「マリオバスケ 3on3」は、2006年7月27日にスクウェア・エニックスが開発し任天堂から発売されたニンテンドーDS用のゲームソフトです。 ゲーム概要 3on3バスケットボールをベースにマリオの世界観に併せて特殊ルールに変更したゲーム性の高いバスケットゲー…
「.ペルソナ3」は、アトラスより2006年7月13日に発売されたPlayStation 2用RPGゲームソフトです。 ゲーム概要 ペルソナシリーズのナンバリング第3作目。略称は「P3」。 学園都市を舞台に「ペルソナ」という特殊能力を使う少年少女たちを主人公にしたロールプ…
「ラブ★コン〜パンチDEコント〜」は2006年7月13日にAQインタラクティブより発売されたPlayStation 2用ゲームソフトです。 ゲーム概要 オシャレでオモロイ。大阪発!凸凹ラブストーリー!!あの「ラブ★コン」の世界を200%楽しめるゲームが遂に登場!ファンな…
「ロコロコ」は、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンより2006年7月13日に発売されたPlayStation Portable用ゲームソフト。 ゲーム概要 スライムのようなキャラクター「ロコロコ」を、惑星そのものを傾けて転がしたり、ジャンプ・分裂・合体など…
「プロジェクトハッカー 覚醒」は、 株式会社レッド・エンタテインメント及び株式会社クリーチャーズが開発し、任天堂株式会社から2006年7月13日に発売されたニンテンドーDS用のゲームソフトである。 ゲーム概要 ゲーム内で起こるIT犯罪を解決へと導いていく推…
「ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!」は、2006年6月29日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation Portable用ゲームソフトです。 ゲーム概要 PlayStation用ゲームソフト『ぼくのなつやすみ』のリメイ…
「メトロイドプライム ハンターズ」は、Nintendo Software Technology Corporation開発、2006年6月1日任天堂発売のニンテンドーDS専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 宇宙のはるか遠く、銀河連邦の勢力圏よりもはるか遠くに、「アレンビッククラスター」とし…
「New スーパーマリオブラザーズ」は、2006年5月25日に任天堂開発、発売したニンテンドーDS専用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ゲームシステムは『スーパーマリオブラザーズ』や『スーパーマリオブラザーズ3』のシステムを多く踏襲し、のちのシリーズタイト…
「SIMPLE2500シリーズ Vol.3 THEどこでも推理 〜IT探偵:全68の事件簿〜」は2006年4月27日にD3パブリッシャーより発売されたPlayStation Portable用ゲームソフトです。 ゲーム概要 プレーヤーは主人公である探偵となり、各話の事件や謎を解いていくアドベンチ…
「MOTHER3」は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPGです。 ゲーム概要 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キ…
「伝説のスタフィー4」は、トーセ開発、2006年4月13日任天堂発売のニンテンドーDS用アクションゲームである。 ゲーム概要 『伝説のスタフィー』シリーズ第4弾。プラットフォームをDSに移し、ストーリーの方向性も過去作とは若干異なった物になっている。 ま…
「天誅 DARK SHADOW」は2006年4月6日にフロム・ソフトウェアから発売されたニンテンドーDS用忍者トラップアクションゲームです。 ゲーム概要 ステルスゲームの一種。一貫して、敵から身を隠し一撃で葬り去るという忍者の任務を主眼としたゲームシステムを持つ…
「コンタクト」は、グラスホッパー・マニファクチュアが開発し、マーベラスインタラクティブよりニンテンドーDS対応として2006年3月30日に発売されたRPGです。 ゲーム概要 このゲームの世界には、普通のゲームと同じく“ゲームの世界での主人公”が存在します…
「ポケモンレンジャー」は2006年3月23日にポケモン、任天堂から発売されたニンテンドーDS用のゲームソフトです。 ゲーム概要 レンジャーがスタイラーを使って野生ポケモンと気持ちを通わせる行為をキャプチャという。キャプチャしたポケモンは仲間のポケモン…
「スーパーマリオストライカーズ」は、2006年1月19日に任天堂が発売したニンテンドーゲームキューブ用スポーツゲームソフトです。 ゲーム概要 マリオキャラクターをベースにしたサッカーゲームである。 チームはキャプテン・サイドキッカー3人・ゴールキーパ…