☆ナムコ
「太鼓の達人 ぽ~たぶる」は2005年8月4日にナムコより発売されたPSP用ゲームです。 ゲーム概要 好きな曲のリズムにのって、ボタンを押すだけの簡単操作! 画面の右から流れてくる音符がワクに重なったら、ボタンを押します。 タイミングよく押すと「魂ゲー…
「みんな大好き塊魂」は2005年7月7日にナムコより発売されたPlayStation2用アクションゲームです。 ゲーム概要 前作の影響で地球に多数のファンが生まれた大コスモの王様。王様はファンの望みを叶えるために王子を地球に派遣するというストーリー。結局、塊を…
「パックピクス」は、2005年3月10日にナムコより発売されたニンテンドーDS用ゲームソフトです。 ゲーム概要 ニンテンドーDSのハードの特長を活かし、「自分の描いた絵が動き出す」という新しい体験を与えてくれる。 基本的には、自分で描いたパックマンを操…
「ことばのパズル もじぴったん大辞典」は2004年12月16日にナムコより発売されたPlayStation Portable用パズルゲームです。 ゲーム概要 ルールとしては、ステージごとに決められた文字の集合から1文字ずつ選び、マスに置いて「ことば」を作っていくゲームで…
「塊魂」はナムコにより2004年3月18日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフトです。 ゲーム概要 大コスモの王様(とても大きい)が酔った勢いで星空を破壊してしまったため、尻拭いとして王子(5 cm)がモノだらけの地球で塊を転がして大きくし、それを夜空…
「ミスタードリラー」は2000年6月29日にナムコより発売されたゲームボーイカラー専用アクションパズルゲームです。 ゲーム概要 1999年11月に稼働されたアーケード作品『ミスタードリラー』の移植作品てある。 主人公ホリ・ススムを操り、色分けされたブロック…
「鉄拳」は、1995年3月31日にナムコから発売されたPlayStation用対戦格闘ゲームです。 ゲーム概要 1994年12月に稼働したアーケードゲームの家庭用移植作品。鉄拳シリーズの1作目。 3D格闘ゲームの先駆けとなったセガの『バーチャファイター』シリーズ(リリ…
「スーパーファミリーテニス」は1993年6月25日にナムコにより発売されたスーパーファミコン用テニスゲームです。 ゲーム概要 ファミリーシリーズの1つでシンプルな操作で多彩なショットを打ち分けることができ、テニスの奥深い攻防を手軽に楽しめます。 基本的…
「コズモギャング・ザ・パズル」は、 1993年2月26日にナムコより発売されたスーパーファミコン用落ち物パズルゲームである。 ゲーム概要 1992年11月に稼働されたアーケードゲームの家庭用移植作品。 上から落ちてくるコズモとコンテナをうまく並べて消しまし…
「スーパーファミスタ」は、1992年3月27日にナムコが発売したスーパーファミコン用野球ゲームソフトです。 ゲーム概要 本作より日本野球機構(NPB)から正式に球団名・選手名について実名使用のライセンスが受けられるようになり、球団名についてはシリーズ…
「ワギャンランド」は、ナムコが1989年2月9日に発売したファミリーコンピュータ用のアクションゲームである。 ゲーム概要 恐竜とロボットを掛け合わせたような外見を持つ緑色の不思議な生物「ワギャン」を操作し、マッドサイエンティストの「Dr.デビル」に征服…
「さんまの名探偵」は、1987年4月2日にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 タイトルの明石家さんまの他、吉本興業の実在の芸人をゲーム中に数多く登場させたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。プレイヤーはさん…
「マッピーランド」は、1986年11月26日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用ソフト。 ゲーム概要 サイドビューの横スクロールアクションゲーム。8面×4ストーリーの合計32面からなる。主人公マッピーを操り、敵の攻撃をかわしながらターゲットをす…
「バベルの塔」は、 ナムコが開発し1986年7月18日に発売されたファミリーコンピュータ用アクションパズルゲーム。 ゲーム概要 「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第16弾。 主人公のインディー・ボーグナインを操作して塔の上階を目指す内…
「スーパーチャイニーズ」は1986年6月20日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。 ゲーム概要 1984年に日本ゲームが開発し、タイトーから稼働されたアーケードゲーム『チャイニーズヒーロー』の移植版である。 平和なチャイニ…
「ディグダグII」は、1986年4月18日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームである。 ゲーム概要 1985年3月12日に稼働したアーケード作品の家庭用移植版で、同社のアーケードゲーム『ディグダグ』(1982年)の続編。 本作では「戦略的島崩しゲー…
「ゼビウス」は、1984年11月8日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用シューティングゲームである。 ゲーム概要 1983年1月29日に稼働したアーケードゲームの家庭用移植作品。 当時のシューティングゲームは横移動だけコントロールできる自機から弾を…
「パックマン」は1984年11月2日にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトです。 ゲーム概要 1980年5月22日に稼働したアーケードゲームの移植作品である。 プレイヤーは、青い壁で構成された迷路の中でパックマンを操作する。迷路の中には…