天才軍師のゲームプレイ記録

天才軍師のゲームプレイ記録

プレイしたゲームのレビューとちょっと思い出を語るだけ ゲームレビューは未完成で暇な時に更新してます なるべくネタバレしないようにはしてます

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」は、2020年5月21日にバンダイナムコエンターテインメントより発売されたPlayStation 4アクションRPGである。

f:id:mohie1104:20240324130157j:image

ゲーム概要

同じ瞬間を生きた。
永遠に一緒にいられると思っていた―――

キリトが目覚めたのは全く知らない『仮想世界』。ただ、心の奥でどこか懐かしいと感じていた。仮想世界≪アンダーワールド≫を舞台とした、どこか懐かしい、見知らぬ世界の物語。

アニメ「ソードアート・オンライン」に登場する広大な≪アンダーワールド≫を舞台に、主人公キリトとなって冒険するRPG

戦闘は常にシームレスバトル。剣撃・スキル・神聖術・パーティ連携を駆使して戦う、よりアクション要素が増したリアルタイムバトル。

この世界で、キリトはユージオという少年と出会う。
心の奥にある幼い頃の約束。その約束を果たすため。そして、もう二度と失わないように、前へ、前へ進む――

 

レビュー

【プレイ進行中】

PREDATOR HUNTING GROUNDS

「PREDATOR HUNTING GROUNDS」は、2020年4月24日にソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売されたPlayStation 4用非対称FPSゲームである。

f:id:mohie1104:20220113132015j:image

ゲーム概要

映画『プレデター』を題材にしたゲームで、プレデター(異星人)対 特殊部隊「ファイアチーム」(人間)で戦う、非対称型のオンライン対戦アクションシューティングゲーム

プレデター側は光学迷彩や暗視などの強力なスキルを持つが1人で戦う。プレデター側は3人称視点(TPS)で状況把握がしやすい。プレデター側は、4人のファイアチームを全滅させればマッチ勝利になる。

ファイアチーム側は4人でチームになって戦うことになる。ゲームの視点も異なり、ファイアチーム側は1人称視点(FPS)で状況がやや分かりづらくなっている。ファイアチーム側はプレデターを倒すか、プレデターを退けつつデータ回収の任務を達成して回収ヘリで脱出することで勝利する。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20220113133115p:image

非対称ゲームで、オンライン専用であるがまずマッチングが全然しません。発売日付近などだったらもっとマッチングしたかもしれませんが…

プレデターの映画好きにはまぁいいかもしれませんが、普通に非対称バトルゲームがやりたいって人にはあまりオススメ出来ないかも知れません。

また、チュートリアルも不親切で、普通にやるとプレデター側の基本的な操作しか教えてくれなく、ファイアチーム側の説明は無し、プレデター側もかなり触り部分ぐらいしか説明せずしかも分かりにくい不親切使用に感じました。

Zombie Army 4: Dead War

「Zombie Army 4: Dead War」は2020年4月23日にRebellionより発売されたプレイステーション4用ガンシューティングゲームです。

f:id:mohie1104:20210605215610j:image

ゲーム概要

有りえないほど敵の数々が襲来してくる恐怖、カスタマイズ可能な武器類、1~4人でプレイできる最強最悪キャンペーンモードの他、「Sniper Elite」シリーズ譲りの戦略性や、緻密な弾道計算により狙撃の醍醐味も堪能できる。

弾丸や爆弾が、骨や組織を砕く様子を、まるでレントゲン映像のようなスローモーションで堪能できる「Sniper Elite」シリーズ譲りのキルカメラを搭載。

ゾンビを倒せば倒すほどレベルアップが可能。数々の戦闘経験において独自の能力を磨き、カスタマイズすることが出来る。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20210605224015p:image

ゾンビアクションもので、キルした時の演出が凝っているのが面白いと思いました。

武器も色々あり、協力プレイが出来るのも良いが、ソロだときついところもある。

全体的に無意味なグロ演出があるためそういうのが好きだったり、無双系の爽快感あるガンシューがしたいいいんじゃないかと

アオナツライン

「アオナツライン」は、2020年4月23日にエンターグラムから発売されたPlayStation 4アドベンチャーゲームである。

f:id:mohie1104:20220729235836j:image

ゲーム概要

2019年3月29日にパソコン用ゲームとして発売されたものの家庭用移植作品。

大手美少女ゲームブランドの戯画が送り出す学園青春ストーリー。春が終わり夏に向かう中で、5人の男女が「夏休みの計画」を通して交流を深める模様が描かれる。原画はうみこ、シナリオは大地こねこ、冬野どんぶくが担当する。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20220816195512p:image

元はR18作品であるが、家庭用移植の際にエロ要素を排除したもので爽やかな夏の青春、青夏を描いた萌えゲーアワード2019を受賞したストーリーが良い作品です。

キャラクターの交錯する思いや思春期の心の動きを感じをうまく表現したストーリーと、その情景を心地よくさせるピアノを基調としたBGMがマッチして良い作品だと思います。

各キャラクターのストーリーも読んだ後スッキリできる展開なのも個人的に良いです!

ただシステム面で言うと、キャラによって声のボリュームが違うが個別設定できないことや、テキストウィンドウが初期だとかなり読みにくいものになっているところが少し残念かと

 

ボク姫PROJECT

「ボク姫PROJECT」は、2020年4月23日に日本一ソフトウェアから発売されたPlayStation 4用女装覚醒アドベンチャーゲームである。

f:id:mohie1104:20230728124849j:image

ゲーム概要

『ボク姫PROJECT』は、上品なお嬢様学校に潜入して事件の調査を行う少年を操作するシングルプレイヤーミステリーアドベンチャーゲームである。プレイヤーは事件の調査の一環として、キャラクターの可愛らしさを向上させて学校の組織の一員になり、組織内の現役生徒をはじめとしたキャラクターたちと冷静に交流していくことを目指す。

そのために、プレイヤーは「ボク姫PROJECT」と呼ばれる異性装レッスンに参加して、女らしい外見を高める「ビジュアル」、女性としての知識を高める「教養」、恥ずかしさへの抵抗力を高める「精神」といった3つのステータスを向上させたり、水泳のレッスンやお茶会、コスプレ、体育などの様々な活動に参加して、キャラクターの女らしさを高めたりする。このようなトレーニングの中には、メイド喫茶で修行をした後にメイド服を着ることができるオプションなど、キャラクターのカスタマイズオプションを開放するものもある。

プレイヤーキャラクターの能力値が十分に高くなると、ステージに上がり、経験値や特訓に基づいて質問に答えたり、観客の吹き出しから答えを導き出したりすることで、生徒たちのプレイヤーキャラクターへの支持率を高める「姫選挙」をプレイすることができるようになる。失敗した場合は、登場人物のアキラが上達のヒントを与えてくれる。また、可愛らしさを上げることで、プレイヤーは分岐するストーリーのさまざまなルートにアクセスすることもできる。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20240119001522p:image

女装してお嬢様学校に進学し、意識不明になった姉の原因を探るためどの女の子より女の子らしくなるという特殊な設定から、女装という文化が今より馴染みがない中R18要素もなく、お嬢様やギャル、アイドルなど魅力あるキャラと女の子同士(?)の友情を描きつつ、女装によるアクシデントや男らしくありたいが姉のために女の子らしさを磨くことへの葛藤などもある、パロディなどを散りばめたコミカルストーリー展開が面白い作品です。

テキストアドベンチャーゲームとしては周回前提でありスキップ機能はある程度機能するが、途中にある姫選挙はスキップ出来なかったりとテンポは少しイマイチなところも。

ピカピカナース物語 小児科はいつも大騒ぎ

「ピカピカナース物語 小児科はいつも大騒ぎ」は、日本コロムビアより2020年4月2日に発売されたNintendo Switch用ゲームである。

f:id:mohie1104:20220423183220j:image

ゲーム概要

女の子の憧れ職業をゲームで疑似体験できる『あこがれガールズコレクション』シリーズ作品の1つで、看護師の仕事をミニゲームで体験する女の子向けの育成シミュレーションゲームシリーズ作品である『ピカピカナース物語』シリーズの3作目。

プレイヤーは新人の看護師さんになって、総合病院の中の小児科病棟に勤める。病院では、外来の患者さんの対応はもちろん、入院している子供や新生児の看護まで、いろいろなお仕事を任される。

レビュー

f:id:mohie1104:20220423183641p:image

ミニゲームを通じてナースの仕事を体験出来るゲームで、また、着せ替えの機能や恋愛シミュレーション要素も多少あります。着せ替えは基本仕事中はナース服なのであまり機能してないですが…

ミニゲームの難易度はまちまちで簡単なものと難しいものの差が激しいです。個人的に子どもにはひたすら注射を打ち、赤ちゃんにはひたすらミルクを飲ませるのがいいかと思います。

そして、効率よく行うと勤務時間に何もすることがなくなるという時が結構出てきてしまう点や、基本同じことの繰り返しのため後半ダレてしまうかもしれません。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 キャンペーン リマスタード

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 キャンペーン リマスタード」は2020年4月1日にソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売された PlayStation 4FPSゲームである。

f:id:mohie1104:20200808000206j:image

ゲーム概要

2009年の大ヒット作『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』のリマスター作品。

キャンペーンモードである、クリフハンガーや強制労働収容所、ウイスキーホテルなど懐かしの舞台でソープ、プライス、ゴーストを始めとするタスクフォース141の仲間たちと世界を救う重要任務に挑める。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20210307123257p:image

洗練された画質でコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2のキャンペーンモードを楽しめる作品です。その名の通りキャンペーンモードのみであるが…

また、ストーリーはそこそこ過去作プレイ済前提で作られているところがあるのではないかと感じるところはあります。

FPSとしては、世界各地が舞台となっているため様々な状況で冒険することが出来るので、対戦はしなくても良いというFPS好きか人には良いと思います。

ヒプノシスマイク-A.R.B-

ヒプノシスマイク-A.R.B-」は、2020年3月26日にアイディアファクトリーより配信されたスマートフォン向け音楽ゲームです。

f:id:mohie1104:20210412224348j:image

ゲーム概要

音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」のリズムゲーム

DJのターンテーブルのようなリズムゲーム画面で、LIVEでもお馴染みの大胆なリリック演出も楽しめる。
ヒプマイARBならではの「スクラッチノーツ」など新感覚なギミック、複数の難易度でプレイできるためリズムゲームに慣れていない方から、普通のリズムゲームでは物足りない方まで遊び尽くせる内容になっている。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20210412224630p:image

リズムゲームでは珍しいRAPを題材とした作品。

原作の人気曲からオリジナル曲まで楽しめて、人気キャラクターたちの色々なデザインも集めることができる楽しさがあります。

しかし、ソーシャルゲームであるが故、キャラクターの育成、ガチャ要素もあり純粋なリズムゲームとは違い良くも悪くもキャラの強さがスコアに関係しちゃう点があります。

夢現Re:Idol ~大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について

夢現Re:Idol ~大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について」 は2020年3月26日に工画堂スタジオより発売されたPlayStation4アドベンチャーゲームです。

f:id:mohie1104:20210503212301j:image

ゲーム概要

夢現Re:Master』の短編スピンアウト作品。

ゲームはノベル+シリーズ初の「ミュージックアクションゲーム」、いわゆる音ゲーがいたずら的に導入されている。

いつも愉快なユリイカソフトのメンバーが本作の主人公である「大鳥あい」のキャラ付けに深刻な問題を抱え始めている某月、某日……。世界の危機(?)とも受け取れるこの"問題"について、真剣に考えたどり着いた結論は。大鳥あいを、アイドルに――?

 

レビュー

f:id:mohie1104:20210503213349p:image

あくまで本編の催促スピンオフ作品で、ゲームとしては1曲リズムゲームが入るだけであとは数十分で終わるストーリーを読み進めていくだけとなっています。

ハチャメチャなストーリーはまぁ面白いですが、メタネタ満載です。

リズムゲームはオートクリア機能もあり、判定も結構あるので、詰まることはないです。

Life Is Strange 2

「Life Is Strange 2」は、フランスのゲームスタジオDONTNODが開発し、スクウェア・エニックスより2020年3月26日に発売されたPlayStation 4アドベンチャーゲームです。

f:id:mohie1104:20210812000031j:image

ゲーム概要

ワシントン州シアトル郊外に住むショーン(16歳)と、超自然的な能力が発現したダニエル(9歳)の、旅を通じての成長と兄弟愛を描く。日本語版キャッチコピーは「ひとつの選択だけで 人生は決まらないから」。

ゲーム内の世界および時間軸はシリーズ各作品と繋がっており、前作『ライフ イズ ストレンジ』の3年後が舞台となる。シリーズ過去作で登場した人物や場所も一部再登場する。また前作同様、アメリカの社会問題(本作では移民、人種差別、国境問題など)もストーリーに取り込んでいる。

前作同様「ポイント&クリック」の三人称視点アドベンチャーゲームで、プレイヤーキャラクター(ショーン)を操作して様々なオブジェクトを調べたり人物と話をするなどして情報を集め、ゲームを進行させる。また、ショーンには絵画の趣味があり、特定の場所で情景や人物をスケッチしてプレイ記録に残すことができる。本作にゲームオーバーの概念はなく、プレイヤーの選択や行動に沿って展開が変化しながらストーリーが進んでいくマルチエンディング方式。ほか、新規ゲームスタート前の選択(前作の結末)によってもゲーム展開が少し変化する。

 

レビュー

f:id:mohie1104:20211212193042p:image

前作と変わり超能力を活かし成長していく兄弟を描いた作品。全体的にストーリーやキャラクターに酷い展開続きだ不快要素に感じました。弟との絆を描く話であるが、変にリアルに子供の嫌な部分のみを詰め込んだような設定と終始不憫な主人公の兄の設定がモチベーションを下げてきます。

前作よりシステム面での超能力の展開の仕方も雑で、イマイチに感じるところも

しかし、マルチエンディングでキャラの道徳性と選択肢によってストーリーが変わるシステムは面白いと思うし、不快要素を除けばストーリーも良くできているので良いと思います