「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」は、任天堂より2024年9月26日に発売のNintendo Switch用ゲームソフトである。
ゲーム概要
Nintendo Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』に近いビジュアルスタイルを採用した、見下ろし視点のアクションアドベンチャー。本作ではゼルダが操作キャラクターとなる。新アイテム「トリィロッド」を用い、町やフィールドにある物体を「借り」、任意のタイミングで出現させることで冒険を進めていく。
開発はグレッゾ。プロデューサーの青沼は3Dの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』等とは別に2Dのトップビュー型のゼルダをシリーズとして確立したいと考えており、グレッゾが開発したSwitch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』がSwitch世代への新たなアプローチとなったことから2Dゼルダ完全新作の開発に至った。
レビュー
初のゼルダが主人公となった作品で、カリモノを利用した自由な攻略が楽しめる作品。
ジオラマ風のデザインはポップで敵味方みんな可愛い感じになってるのも特徴。
敵の倒し方だけではなく通常の移動や謎解きにも自分の思った各々の攻略で楽しめる自由度の高さが面白いです。すごく便利なカリモノを使って一気に攻略するもいいし普段使わないようなものを駆使して進むのもよしとプレイスタイルによって攻略の幅は無限にあります。
収集要素もあり体力やパワーアップできる力のかけらや、スタンプラリーなど各地に散らばっているため探すのも面白いです。
ただ、カリモノの種類が多く出したいものがなかなか見つからないことがあったり、便利なカリモノを多用すると難易度は一気に下がるため多用している人からすれば難易度はかなり低く感じるのではないかと言う点はあります。そして、従来のゼルダシリーズと比較しても謎解き難易度は低く設定されているとは感じました。
外伝作品としてストーリーも面白く、各シリーズとして重要な設定も含まれていたり、各地にいるキャラの様々な種類の悩みや葛藤、問題から成長する姿を描かれた話は見ていて気持ちが良いです。
本作は、遊ぶ人次第で色々楽しみながら攻略ができるため自分らしい正解を見つけて進む楽しさが味わえる作品だと思います。