「Wiiの間」とは、2009年5月1日にWiiの間株式会社(任天堂と電通の関連会社)から配信されていたWiiチャンネルです。
チャンネル概要
一般家庭のお茶の間を摸した「Wiiの間」にプレイヤーのMiiを配置し、そこにあるテレビ(「Wiiの間」テレビ)を通して動画を視聴するシステムであった。間取りは洋間であるが部屋の中心にはちゃぶ台があり、ちゃぶ台が「Wiiの間」のアイコンとなっていた。
主にオリジナルの動画コンテンツが配信されていたが、スポンサーのPR動画には既存のコンテンツも含まれていた。ジャンル・ターゲットは特に絞られていないが、家族で見られる番組が中心となっていた。
コンテンツは当初は全て無料で配信されていたが、2009年11月21日のリニューアルにより有料で配信される「シアターの間」(現・ホームシアター)が追加された。動画を見終わった後、動画の内容に対する評価の投票を『Wiiの間』に登録した各Mii(それぞれのMiiに対応したプレイヤー)ごと個別に行う必要があった。評価方法は、動画内容が面白かったどうか「◎・○・△・×」の4段階評価と、他者にこの動画をお勧めしたいかどうかという2つの質問からなっていた。
レビュー
Wiiを使って色々な動画を見れるチャンネルで、自身がMiiとなってオリジナル番組のテレビ(動画)を見るというものです。まったりとプレイできる作品です。
流れるビデオは色々なものがあり、暇な時とかに見るのがいいと思います。