「ANONYMOUS;CODE」は、 2022年7月28日にMAGES.より発売されたPlayStation 4用メタ科学アドベンチャーゲームである。
ゲーム概要
物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。
レビュー
科学アドベンチャーシリーズ特有の2038年問題やファティマ第三の予言など現実とリンクさせた話作りが面白く、セーブとロードというゲームらしいシステムを活用したアイディアも良いと思います。しかし、ループモノのゲームとしてのできは良いのですが、他の科学アドベンチャー作品と比較すると良くも悪くも無駄がない作りになってると感じました。
主人公とヒロインに焦点を当てておりルートもゲームオーバーを除くとノーマルエンドとトゥルーエンドに該当する2個のみとなります。過去作だと複数人いるヒロインからルートを選択して各ルートを攻略できていたが今作はそれがなく、スピード感があって読みやすいとは思うがサブキャラの印象が薄く感じるのとボリュームが少ないように感じます。サイバーフォースドールのバンビ以外の2人やポロンの友達2人などもほぼ存在意義がなくメインキャラのウィンドすらいなくてもなんとかなりそうだし設定もほぼ説明がないぐらいキャラが薄いです。マンネリ化や無駄に長くなるのを防ぐという意味では良いのかもしれませんが…
セーブアンドロードや世界線など面白い設定が活かしきれてないようにも感じ、ループものの作品としてはそこそこ面白いだけにもったいなくも感じます。
またシステム面ではオートセーブはいいものの数に限度がありチャプター選択とかもないためフラグを逃すと戻りにくいのが不便だったり、今作の特徴のロードを主人公に促すのも特定のタイミングじゃないとできず主人公から文句言われたり諦められたりとあんまり遊びやすい感じがしなかったなも残念なところ
シュタゲの世界と同じ世界線だという話はファンとしては嬉しいがそれゆえよりシュタゲと比較してしまうところも…